p.tatapa.org

p.tatapa.org

映画の『スーパーマン』見た。一番印象に残ってるのが最後の方で協力を申し出た技術者を突き放した数秒のシーンで、中立的な技術者を気取ってるんじゃないぞ、という意味だと解釈した。中立的でいないことはテーマの1つであるし。

全体的には途中あたりから漫画的な演出が合わなかった。90年近く昔からやってる漫画だからと言われればそうだけど。

ところで途中に出てきた猿をネットで扇動された人間の比喩と取る意見があるけど、あれはあくまで煽動者のボットなんじゃないだろうか。扇動された人間ははっきり人間として描かれているし、憎悪と相手の非人間化はモチーフの1つなので猿として描くのは整合しないし、猿を劣った存在の比喩として使うのも全体的な動物の扱いや、クリプトン人は地球人を劣った生き物だと見ていたという問題提起と合わない。

replies
0
announces
0
likes
0