p.tatapa.org

p.tatapa.org

派手な抗議活動は、穏健に意見を伝える場の欠如から来る、という記事2つ。

Just Stop Oilなどの比較的穏健な抗議活動に重い刑事罰を課す動きがある中で、通信ケーブルの切断やパイプラインの破壊などのより過激な破壊を捕まらないように実行する活動が活発になっている、という記事。 https://www.theguardian.com/environment/2025/mar/08/a-new-phase-why-climate-activists-are-turning-to-sabotage-instead-of-protest

大学における座り込み抗議は、大学の統治委員会における学生代表議席が形骸化しているなど、学生の声が反映されにくい形になっているためである、という記事。 https://theconversation.com/campus-encampments-and-protests-are-a-sign-of-failed-university-governance-249018

replies
0
announces
0
likes
0